猫背

猫背を良くするには技術が要ります。猫背は背骨はもちろんですが、体全体の骨格が捻れて周りの筋肉が緊張して起きます。それらを全部改善していかないと中々改善していきません。

猫背とは背中が丸まって首が前に出ている状態。本来、私たちの背骨はピーンと真っすぐなわけではなく、緩やかなS字カーブを描いています。これがスプリングの役目を果たすことで、頭の重さを分散させたり着地時の衝撃をやわらげてくれます。猫背はこの自然なS字カーブが崩れて、背中が丸くなった状態を指します。

猫背になるとバストやヒップなどの形が崩れたり、下腹部がポッコリ出たり、首が前に出たりし、見た目の姿勢が悪くなります。そのほかに様々な症状の原因となります。例えば、首凝り、肩こり、腰痛、頭痛、膝が痛くなったりします。

内臓にも影響を与えて気管支が弱くなり咳が出たり、便秘など消化系が悪くなったりします。また、体の筋肉が緊張することにより自律神経が乱れ不眠症になったりもします。猫背は体に悪影響を与えます。健康を保つには猫背を改善する必要があります。

猫背は背骨だけを良くしようと思っても限界があります。猫背は長年かかってなったのですから、手も足もかなり内施していて筋肉も固まっています。頭蓋骨もかなり捻れが入っています。すべて良くしないと酷い猫背は良くなっていきません。

背骨を良くしようとする場合、技術がいります。姿勢を良くしていれば、猫背は良くなるというものではありません。体全体を正常にの持っていく技術がないと良くなりません。それに体全体の筋肉が硬くなった分、猫背の症状の酷い方は良くなるのに少し時間が掛かります。

 あなたのタイプはどれ!?

       こんな悩みはありませんか?

  • 実年齢より老けてみられやすい
  • 肩、首、肩甲骨周りがこりやすい
  • パソコン、スマホ時間が長く、姿勢が心配
  • 猫背、巻肩、あごが出て姿勢が悪い
  • 関節、筋肉がこわばって、ギシギシする
  • 呼吸が浅く、代謝が悪い

 

 

★ 親指を酷使することで

  腕を内側にねじる力が働いているのが原因かも・・・

人間の腕は背中側に引かれると肩甲骨が中央に寄り、自然と曲がった背筋が伸び、きれいな姿勢になります。

猫背を改善するには、肩甲骨を寄せ背筋を伸すと同時に肩甲骨周りの筋肉のハリや緊張を和らげ、ほぐすことで、猫背・巻肩・肩こりが軽減します。

また背筋が伸びることで、肋骨、胸が広がるので呼吸がしやすくなり、浅くなりがちな呼吸が徐々に深くなり代謝が良くなってきます。

猫背の種類は4タイプ

首猫背タイプ

首が前に傾いてしまうことが最大の特徴です。                     首や肩の周りに疲労が溜まりやすく、コリの原因となることが多いです。         首が前に傾いてしまうので、酷くなると首本来のカーブが減ってしまいストレートネックと言われてしまうこともあるかもしれません。

首猫背が酷い方は、セルフケアだけでは良くならない方が多く、背骨全体への施術が必要です。

背中猫背タイプ

背中をピント伸すためには、背中の筋肉が動いていなければいけません。         背中猫背タイプは、背中が丸くなってしまって、背中を伸す筋肉が上手く使えなくなってしまうのが特徴です。

普段使わなくなった筋肉をセルフケアで動かし続ける事で、良くなる可能性がありますが、普段動かしていない筋肉を使うと言うことは、少し大変ですので まずは背骨の動きが良くなる施術を受けて下さい。

S字型猫背タイプ

S字型猫背タイプの方は、腰骨のカーブが本来より強くなることによって背骨全体のS字カーブ、特に胸の辺りの背骨が大きいカーブを描いて、前に傾いてしまうのが特徴です。

S字型猫背タイプの方は、セルフケアや施術で一生懸命良くしようと頑張っても、腰骨のカーブに対してアプローチをしない限りは、良くなることは困難です。            反り腰プログラムを組み込み背骨だけの施術ではなく腰骨も同時に施術する事が重要です。

腰猫背タイプ

腰猫背タイプの方は、背中猫背の方と同様に筋力不足になっている方が目立ちます。    腰猫背タイプの場合は、背中の筋力ではなく骨盤周りのインナーマッスルの筋力が十分ではなく、その筋力が発揮できる骨格の状態ではない方が多いです。

S字型猫背タイプとは逆に腰骨のカーブが小さくなり、背骨全体のS字カーブ全体のカーブも小さくなります。                                  骨の動きも悪くなりやすいため、腰痛などの不調を抱える方も多く年を重ねていくことに筋力が低下することが原因になっている場合もあります。

背骨・腰骨の調整をしながら、同時にインナーマッスルを鍛えていくトレーニングが必要です。

        現代人に猫背が多い理由は?

猫背の原因は日常生活に多く潜んでいます。現代人に猫背の方が多いのは、単純に身体の前で、何かを行なう動作が増えたことです。                       パソコン・スマートホンの普及で身体の前での動作の種類が増えたにも関わらず、圧倒的に減ったのが、背中の筋肉を使う、もしくは腕を後ろにまわした状態での動作です。

なぜ現代人に猫背の人が増えてしまったのか?それは、身体の前での動作の種類が増えて、身体の後ろでの動作が少なくなってしまった、綺麗な姿勢でなければ上手くいかない動作が少なくなった、などが大きな理由であると考えられます。

また、猫背だったとしても、特に自覚症状がないから気にしないという方も多いのではないでしょうか?

辛い症状がなければ特にケアする必要が無いというのも一理ありますが、猫背を放置しておくと大変なことになる可能性があります・・・・

猫背は、顔や腕、バストラインやウエストラインを美しく見せるための筋力が減少し、スタイルの崩れに繋がります。                               いつまでも綺麗でありたい女性には、つらい症状がなくとも猫背は天敵です!!

今は自覚症状を感じていないけれど、症状が軽いうちに改善を目指した方が施術にかかる時間が短くすみます。気になる部位があったら猫背への改善をおすすめします。

猫背が悪化すると、胸部という肺を覆っている肋骨スペースが圧迫され、肋骨自体の動きが悪くなります。息を吸うときには、肋骨が動くことによって、この胸部のスペースを広げて肺の膨らみやすい状態をつくるのですが、肋骨の動きが悪くなると呼吸が浅くなり、血中の酸素が不足して美と健康の更なるマイナスに繋がる可能性があります。

また、背骨の歪みが発端となって0脚などに繋がる可能性も有り、辛い症状が出た頃には、あれも、これも、とたくさんのケアが必要になるかもしれません。

そうなる前に、猫背の改善を施術して下さい。

放っておくと怖い猫背
円背(えんぱい)

      円背は身体機能の低下につながる

  • 呼吸が難しく、筋肉の動きが悪くなる
  • バランス能力の低下
  • 誤嚥のリスク大
  • 圧迫骨折のリスク増大

★ 予防・改善には脊柱(背骨)全体を動かすことが大切です。

   年を重ねても、いつまでも美しい姿勢を保つには

円背のまま高齢期を迎えると、身体の機能の衰えから背骨や腰の曲がりが進行し円背(えんぱい)という状態になってしまいます。 これにより、体幹バランスや運動機能が低下し、要介護状態にも影響してしまいます。

一般的に、円背と脊柱が前に倒れた状態を指します。脊柱のうち、特に胸の胸椎と呼ばれる部分が前に倒れることで背中が丸くなり、頭部は視界を保つために必然的にあごが上がる状態になります。

猫背の進行が円背に繋がる

全ての人がいきなり円背になるわけではありません。多くの場合、猫背が進行することで円背になります。

猫背は骨盤が後ろに倒れている状態で、脊柱が丸まり固まってしまっています。  そのため、円背を予防するためには、まず猫背の改善が必要となり、それがそのまま介護予防にもつながります。

円背の原因は加齢に伴う筋力の低下

普段の生活背景や体の使い方などにも影響しますが、加齢に伴う筋力の低下が大きな原因と考えられています。

頚椎と腰椎は後ろ向き、胸椎のみ前向きに倒れ、S字を書くかたちで全体のバランスを保っています。脊柱は骨の形状から前に倒れやすく、後ろに倒れにくいという特徴を持ちます。

脊柱のうち胸椎のみは初めから前に倒れており、前に倒れている状態が強めに出ている姿勢が猫背です。

円背は日常生活にも支障が出る

① バランス能力の低下

円背の多くの方は、バランスを保つ能力が低下します。

円背になると体幹上半身の重心が変化し、そのバランスを取るために頭部が前方へ突出する姿勢制御をすることが多くなります。この姿勢でバランスを取るためには、下半身にも常に緊張が入るようになってしまうのです。              すると全身の筋肉が本来の力を発揮できなくなり、筋肉が弱っていくことが分かっています。                                 筋肉が弱くなると姿勢を維持する力も弱くなり、結果としてバランス能力も低下していくと考えられています。

 

② 呼吸が難しくなり、筋肉の働きが悪くなる

円背になると、胸や肋骨が丸くなった状態で固まってしまいます。

背筋を反らす機能が弱くなると、酸素を十分に取り込めなくなります。      結果、呼吸が難しくなり、息苦しくなりやすい状態になります。

また、酸素は筋肉を動かすために必要不可欠なもので、車で言えばガソリンに当たります。ガソリンがない車が動かないように、呼吸が難しく体の中の酸素が少なくなれば筋肉の働きも悪くなてしまいます。

 

③ 圧迫骨折のリスク増大

円背になると背骨が前に倒れる状態となります。背骨が丸くなり続けると重みに耐えきれなくなり、背骨が潰れてしまいます。

歩くだけで無く、最悪、前かがみになるだけで背骨が潰れてしまい、圧迫骨折につながりやすくなります。いわゆる「いつの間にか骨折」と呼ばれるものです。

 

 ④ 誤嚥(ごえん)リスクの増大

円背になると、人は自然とあごが上がります。

人は食べ物が通る食道と、空気が通る気管が喉にあります。           普通、食べ物が気道に入らないようにコントロールしています。しかし、あごが上がると気道が広がり、誤って気道に食べ物が転がり込んでしまいやすくなります。  これを、誤嚥(ごえん)と呼びます。

誤嚥すると誤嚥性肺炎という危険な病気にもなりやすくなります。

円背の予防・改善法

円背は生活に支障をきたし、要介護状態に繋がるリスクも潜んでいます。

では、予防・改善するためにはどうすればいいのでしょうか・・・        答えは、しっかりと体操をしていくことが重要となってきます。

介護予防では円背の前の、猫背の状態から骨盤を含めた脊柱全体を体操で動かしていくことが大切となります。

特に重度となるのが、脊柱を支持してくれる「姿勢保持筋」をしっかりと使っていくことになります。

首・胸・腰・骨盤・太もも・足首と、全ての支えが強くなってしまえば円背にかかるリスクも大きく軽減することができます。

また、一度円背になってしまっても体操で姿勢を正していく努力をしていくことで改善の可能性があります。

予防としても、改善のためにもできるだけ体操の習慣をつけていくこと心がけましょう!!

他店との違い

推拿(中国式整体)だからこそ出来る筋肉改善

当店は、推拿(中国式整体)・筋膜リリース・筋トレと身体の改善の                 プロフェッショナルです!!

猫背は、姿勢を悪くし老けて見えるだけではなく、円背のように要介護状態につながる原因にもなります。                                  猫背は、年を重ねた方がなりやすいと思われがちですが、現代病として若い方の猫背が急激に増えています!!                                原因は、パソコンやスマホと言った前鏡の動作が増えたこが原因と言われています。

姿勢を正し、若々しく見える様になるための「姿勢矯正」

息がしずらい、首・肩が張ってツラい「筋肉の癒着・筋肉のコリ、詰まりの改善」

要介護状態にならないためにする「姿勢保持筋の強化」

これらの全ての対応が出来る三河地区では数少ないサロンになります。

 

推拿で、骨格の歪み・筋肉のハリを緩め正常な状態に改善していきます。

また、筋膜リリースで癒着した筋膜を緩め可動域を広げていきます。

しかし、筋力をつけなければすぐに戻ってしまいます。

当店は、パーソナルジムと併設しておりますので

綺麗で美しいボディスタイルを手に入れたい方

身体の不調を改善したい方

健康維持のための筋力アップをしたい方

など、さまざまなトレーニングを行なっております。

ご安心して、ご相談下さい。

サービスの流れ

施術の流れをご説明いたします。

カッサで上半身の流す

身体全体を、カッサで整えていきます。

経絡・経穴に沿って滞った老廃物を流しリンパの流れをスムーズに改善していきます。

推拿で痛みを改善

カッサで身体全体を整えた後、推拿で凝り固まってしまっている、筋膜や筋肉を正常な状態に整えていきます。   酷く凝り固まってしまった部位は、体に悪影響を及ぼしているので、丁寧に推拿独特の手技で丁寧にほぐしていきます。

筋膜リリースで整え

最後に、筋膜リリースで全ての筋膜にリリースをかけ更に可動域を広げていきます。               筋膜リリースを施術する事により、驚くほど体の動きが楽になります。

料金表

ここでは弊社サービスの料金についてご案内いたします。

基本料金表
推拿+カッサコース(30分) 5,500円
回数券(6回)使用期限 3ヶ月 30,000円
(1回 5,000円)
推拿+カッサ+筋膜リリースコース
(60分)
9,900円
 
回数券(4回)使用期限 2ヶ月 34,000円
(1回 8,500円)
回数券(6回)使用期限 3ヶ月 48,000円
(1回 8,000円)
シルバー割(70歳以上) 4,000円

ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。

お問合せはこちら

お電話でのご予約・お問合せ

0566-78-4618

受付時間:10:00~20:00
※定休日:不定休

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

プロフィール

鈴木 智美

15年以上続けてきた確かな経験と技術をもとに、お客さまに最適な施術をご提供します。